2025/06/02

東京駅で「たべっ子どうぶつ THE MOVIE 」イベント

YAAさんが東京駅八重洲地下街のたべっ子どうぶつTHE MOVIEのキャンペーンの様子を撮影してきてくれました。

東京駅、八重洲地下中央口からでるとのぞみ広場ジャックしてたので壮観でした!
地下もふらふらと探索しましたが、店舗の間の壁や柱、エレベーター付近に至るまでたべっ子どうぶつのポップやラッピングされていたので写真送ります。

20250601_113448836

ピンクのかばちゃんは目立ちますね。顔が大きいし。

20250601_113453675

帰り際にライオンくんのお披露目に遭遇しましたが、やっぱりおっきい!もふもふ!
一目見ようと沢山の方があつまってましたよ😆カバちゃんもこんな風にしていたのかなーと思いを馳せました。

20250601_113528865

たくさん売ってる!

20250601_113928337

かばちゃん、かわいい〰!

20250601_113945524

20250601_115048818

20250601_115053995

八重洲地下街がショッキングピンク色に!

20250601_121120710

20250601_121131680

かばちゃんがセンター!?

20250601_121915421

20250601_122004200

20250601_122559876

20250601_122610620

20250601_122823876

イベントは6月12日まで。

| | コメント (0)

2025/05/20

銀座ロフトの『旅する動物園』

Oさんから情報が入りました。銀座に長崎バイオパークがやってきた!

写真はOさん撮影

Img_3558

5月25日(日)まで開催。今週まだやってますね。

ひとふでがき作家minaco sakamoto さんによるパネル。

カバもひとふでがきで描かれているようです。

Img_3555
販売品はスイカを咥えたカバのぬいぐるみとタオルなど

Img_3556

居眠り注意のステッカー。

Img_3557

カバのモモコのいる長崎バイオパーク。
園長の伊藤さんはモモコを育てた人で、
テレビで伊藤さんがカバ柄のネクタイをしていたのをみたことがあります。
きっとカバ好きさんですね。

| | コメント (0)

2025/04/14

『Hippoの仲間たち展-18周年記念展示-』Gallery Hippo 神宮前

きょうは晴天の東京、神宮前のGallery Hippoへ行ってきました。
Pxl_20250414_030345957
25人の作家が作るカバがギャラリーいっぱいに並んでいました。
Pxl_20250414_030504700
作家3年がかりで達成した自転車に乗るカバ。顔が嬉しそうです。
Pxl_20250414_030507710
玉渕文雄さんの絵とアクセサリー
Pxl_20250414_030554848
Pxl_20250414_030635207
Rockgenさんのアクセサリーや額絵、鍵もあります。
Pxl_20250414_030522138
Pxl_20250414_030530233
渡辺由理子さんの優しい小皿などの陶芸作品
Pxl_20250414_030732259
鶴岡悠子さんの六角小皿や小さい花瓶も楽しい。
Pxl_20250414_030751696
お馴染みの編み物カバ

Pxl_20250414_030800473

編み物のブローチ
Pxl_20250414_030840568

繁田あきのさんの染め物のハンカチやコースターは味があります。
Pxl_20250414_030916175

使いやすい腕カバーにもカバのアップリケ
Pxl_20250414_032341894

いつも楽しませてくれる文窯会の陶芸作品
Pxl_20250414_031943164
かば祭り2024にも出品してくれたHikiさんも大皿を出品してます。
Pxl_20250414_031837830
板のカバんとステンドグラス

Pxl_20250414_031828913
Pxl_20250414_031823441
柴崎淳さんの『おきあがりカバし』
Pxl_20250414_031703702
山田実穂さんの世界も広がっています。

Pxl_20250414_031431543
新谷一郎さんの世界。
Pxl_20250414_031427244
髙橋友那さんは今年の秋にGallery Hippoで個展『ケニアで見たカバ展』を開きます。
Pxl_20250414_031418080
土谷稔さんの絵やポストカード
Pxl_20250414_031734264
只管はじめさんの版画
Pxl_20250414_031653937
手描きの一点物Tシャツ。袋類もいろいろありました。
Pxl_20250414_032529510
長野亮之介さんのカラフルな木の作品。
Pxl_20250414_031502586
カバのお江戸を陶芸で。べらぼうめ
Pxl_20250414_031610391

まだまだ紹介しきれなかったカバがあります。
とにかくカバたくさんの展示でした。
Gallery Hippoでカバのシャワーを浴びて、あなたもカバになっちゃって〰

『HIPPOの仲間たち展-18周年記念展示-』
会期:2025年4月12日(土)~27日(日) 水曜日休み 
   12:00-19:00 (日曜・最終日は17:00)まで

会場:Gallery Hippo

   東京都渋谷区神宮前2-21-15 TEL03-3408-7091

| | コメント (0)

2025/04/10

『新谷一郎 石彫展』日本橋高島屋S.C. 2025年4月9日~14日

新谷一郎さんから個展の案内が届きました。

Img_0001

『新谷一郎 石彫展』
会場:日本橋高島屋SC本館6階美術工芸サロン
会期:2025年4月9日(水)→14日(月)

会期中は在廊の予定だそうです。

*********************************************

行ってきました。会期2日目4月10日です。

高島屋本館6階美術工芸サロンです。いました、いました。

Pxl_20250410_01

『新谷一郎 石彫展』雲の上、蓮の花の上を飛んでいます。

Pxl_20250410_02

種々の石で作られた飛ぶカバたちが居ます。

Pxl_20250410_03_20250410152901

Pxl_20250410_04

Pxl_20250410_05

逆さカバもいます。

Pxl_20250410_06

そして、ついにカバ神様降臨!

Pxl_20250410_07

思わず手を合わせたくなる神々しさでありました。

この日は作家本人は夕方からいらっしゃるとのことでお目にかかることができず、残念dしたが、

楽しく遊ぶにこやかなカバたちに会える心癒される展示でした。

| | コメント (0)

2025/02/25

『結城智子・中嶋修 二人展』銀座あかね画廊

久しぶりに小さいカバの絵を描いてみました 

かば祭りで展示した『楽園の寓話』の作家結城智子さんの個展を見に行った。

ご主人の中嶋修さんとの二人展。
Pxl_20250225_051838149 

結城さんのテーマは「私の好きな物たち」
中嶋さんのテーマは「身近な毎日」

Pxl_20250225_025948621

まず結城さんの油絵。円形の大作は現在の世界情勢に対して平和を祈る心を込めて描いた作品

Pxl_20250225_025935768

右手に並ぶのは結城さんのお気に入りの物を描いた水彩画。庭においてあるというあの信楽の狸もいました。
そして、中央少し左の柱に飾られているのが!

Pxl_20250225_025157500
カバです。長崎バイオパークのモモの動画を見て感動して描かれたモモとモモタロ親子。

ご主人中嶋修さんの作品は反対側のコーナーにいっぱい飾られたハガキが一面に並べて装丁された和紙5枚

Pxl_20250225_030955003
1枚の和紙に9列12段108枚のハガキが並びます。

ハガキに描かれているのは、

Pxl_20250225_031025439

一粒のひまわりの種を植えた2023年6月27日から庭の草花の様子が毎日描かれています。
育っていく植物の様子、刻々変わる庭の様子がハガキに絵として残されています。
私も毎日庭のスケッチをしたくなりました。

Pxl_20250225_031050086
苺の鉢だけをまとめると葉の変化がよくわかります。
Pxl_20250225_031101665
庭だけではなく本棚の変化も。
人の本棚を見るのはその人の内面を覗くようで面白いですね。

Pxl_20250225_031135662
ご夫妻の二人展、楽しませていただきました。

銀座4丁目から徒歩2~3分です。ぜひお運びください。

『結城智子・中嶋修 二人展』
会期:2025年2月24日(月)-3月2日(日) 11:00-18:30(最終日は16:00まで)
会場:あかね画廊 中央区銀座4-3-14 筑波ビル2F

| | コメント (0)

2024/12/31

島田市中央公園カバさんプール”静岡県島田市”

もう一つ、カバ動物クリニックと一緒にいただいた静岡からの情報です。

情報をくださったのは、HHさんの実家藤枝の妹さん、わんちゃん”ゆうくん”のママからです。
今年6月にもカバの遊具の情報をいただきました。

写真の手前に写っているの耳は”ゆうくん”でしょうか?
柵越しに見えるのは!

538640649986245122

そう、カバです。公園のプールにカバのオブジェがあるので、
”カバさんプール”というらしい。

538640704528712115 538640724963885412

真ん中にカバがドーン!
島田市中央公園、のどかな良い公園です。

ゆうくんのママありがとうございました。

| | コメント (0)

”カバ動物クリニック” 静岡県浜松市

静岡からのカバ情報です。

あら、カバの看板!

カバ専門?ではなくて犬や猫を診てくれる動物病院です。

なぜカバかと言うと病院のあるこの地域は「蒲地区」だから。
周辺の地図を見ると、蒲神明宮(かばしんめいぐう)蒲小学校に蒲幼稚園!
蒲地区のシンボルとして蒲ザクラが多く植樹されているそうです。

カバいっぱいで、なんだか行ってみたくなります。

538641077134164211

蒲地区の動物病院【かば動物クリニック】公式サイト
静岡県浜松市中央区上新屋町200-6【地図】駐車場あり 

カバ動物クリニック

| | コメント (0)

2024/11/26

かば祭り2024 後半

かば祭り11月21日から24日まで。後半です。

カバアクセサリーの数々。

Pxl_20241121_032919848

Pxl_20241122_072100442_20241126193501

Pxl_20241123_045133512

Pxl_20241123_030413841

Pxl_20241121_034502587

Pxl_20241122_054835628

Pxl_20241124_061940363

そしてバッグ 熱海プリンのエコバッグ

Pxl_20241123_030313141pano

Pxl_20241122_033521105Pxl_20241122_033459221


Pxl_20241123_041646084

ベージュの革のバッグ

Pxl_20241122_045323302

携帯のカバー。椛島氷菓のバッジはいただきました。ありがとうございます!

Pxl_20241122_030524311_20241126195401

2頭のカバが泳ぎます。

Pxl_20241122_063409832

素敵な刺繍のカバ

Pxl_20241123_045124110

落語も大好き。江戸屋猫八さんのキーホルダーも”カバッ”

Pxl_20241123_041708017

たべっ子どうぶつパッケージコレクション。スゴイッ!

Pxl_20241123_051955692

お孫さんの台湾旅行土産。”微笑河馬”

Pxl_20241123_031100930

お孫さん手作りのぬいぐるみとクッキー

Pxl_20241123_030841250Pxl_20241123_030806811

”お宝ですから見せるだけです”と言われました(^^)

Trashed1734951192pxl_20241123_052122886

やぁ、こんにちは!

Pxl_20241124_025527359

Pxl_20241124_025555052

NICI 一つはエコバッグが収納されてます。

Pxl_20241124_061907231

大きいカバくんも小さいカバくんも連れてきてくれた!

Pxl_20241123_045036854

青いカバのブローチは七宝焼きです。

Pxl_20241122_054805588

また会えたね!

Pxl_20241122_033733142

Pxl_20241122_033728635

え、ふなっしー?手作り衣装のふなっしー。ふなっしーも、カバも、大好き!

Pxl_20241121_052958449

お揃いのフェルトブローチです

Pxl_20241124_041348698Pxl_20241124_041600870

カバ柄の帽子が似合うお父さん!

Pxl_20241124_042530244
カバ大好きのお母さんにカバのお花を贈ってプロポーズしたそうです。ステキ!

ヒポミのコレクションに加えてみなさんのカバたちが会場を盛り上げてくださいました。

みなさん、ありがとうございました!

| | コメント (0)

«かば祭り2024 前半