『河馬博覧会-かば祭り in Ueno Zoo』 スポットガイド
きのう、きょうはパンダで大騒ぎですが、あさっては、 ぜったいカバでしょう!カバが日本に来た100年前の2月23日、当時はパンダ来日並みの大騒ぎで、カバ舎の前は黒山の人だかりで、それはそれはたいへんだったそうです。それから100年、すっかり慣れ親しんで、日本に居て当然のカバの存在となりましたが、案外カバのことは知らないもの。そこで、カバにめちゃめちゃ詳しくなろう!
『河馬博覧会』期間中、カバ舎前では、カバを知るイベントが開かれます。2月23日(水)と25日(金)午後1時からの特別スポットガイドでは、カバのことなら任せとけ!という東京動物園ボランティアーズカバ班のみなさんによるカバ解説があります。カバ100年の歴史の紙芝居も上演、カバの機嫌がよければカバの歯磨きも。カバの飼育係のお話も聞けます。
イベント参加者には、記念品をプレゼント!記念品は何かって? そっと教えちゃいましょう。カバのイラスト缶バッジです。イラストを描いたのは、hiro's Snapshot Hippo Album でカバとコビトカバの写真をたくさん紹介してるhiroさんです。私にはほとんど寝てる姿しか写真に撮れないサツキとジローですが、hiroさんのブログでは起きてる彼等の姿が!
26日(土)27日(日)は、カバヤのカバ車も来ます。 他にもカバイベント計画がありそうで、楽しみ~♪ 詳しくは上野動物園
« 『河馬博覧会-かば祭り in Ueno Zoo』 切手とコイン | トップページ | 上野動物園 休園のお知らせ (3月17日~再開未定) »
「個展・イベント」カテゴリの記事
- シャンゼリゼ通りにカバ出現!(2023.03.02)
- ガラス作家 石川あすかさん参加のグループ展(2022.10.15)
- とべ動物園のカバ まんぷく君の誕生会 生配信!(2022.04.12)
- 山田実穂 作品展(2022.04.08)
- HIPPOの仲間たち展-15周年記念展示-(2022.04.07)
「かば祭り」カテゴリの記事
- アレクサンドル今井さんの巨大金カバ その2 1996年(2021.06.22)
- かば祭り2016-ヒポミのかばコレクション展ー(2016.10.03)
- かば祭り報告 26日(月)(2012.11.26)
- かば祭り報告 25日(日)(2012.11.25)
- かば祭り報告 24日(土)(2012.11.24)
「動物園」カテゴリの記事
- まんぷく君、1歳の誕生会(2022.04.23)
- とべ動物園のカバ まんぷく君の誕生会 生配信!(2022.04.12)
- 『動物園大学シンポジウム』でカバの話(2022.03.24)
- 「とべ動物園」カバレポート by カバ巡りCKさん(2021.11.19)
- 熊本動物園のハロウイン(2021.10.31)
コメント
« 『河馬博覧会-かば祭り in Ueno Zoo』 切手とコイン | トップページ | 上野動物園 休園のお知らせ (3月17日~再開未定) »
こんばんは!hiroです。
先日はどうもありがとうございました。
あれからもちょくちょくズーポケットで
コレクションを拝見させていただいてます。
「カバ」というテーマは本当に色々な表現ができるのだなぁと。
カッコよくなったり、可愛くなったり、楽しくなったり
写真でさえ色々な表情を見せてくれる彼らですから
作品となるともっと「こだわり」が見られて面白いです。
同じホチキスでもあんなに違いがでるなんて。
新たな発見ができて嬉しいです。
スポットガイドとともに缶バッチ、また私のブログまでご紹介いただいて。
大変、光栄です。どうもありがとうざいます
幸せいっぱいの寝顔も大好きなのですが、
これまで以上に起きているカバさんを載せていきたいと思います。
来園100周年の記念日
まだかまだかと待っていたものの、ついに翌日となりました。
遠足前の小学生のようにわくわくドキドキしています。
明日はボランティアさんの活動記録写真も撮る予定。
ちょっと張り切っています。
今度はぜひサツキとジローの前でお会いできたらなぁと思います。
投稿: hiro | 2011/02/22 20:49