『河馬博覧会-かば祭り in Ueno Zoo』 切手とコイン
カバの切手は、主にアフリカの国が発行しています。というわけで、アフリカの地図を置いて、その国が発行した切手を置いたパネルを作りました。アフリカの切手も、国によってカバの表情が違うので、見比べてみてください。ヒポミのカバコレクション 切手
カバの生息しないヨーロッパやアジアでもカバの切手は発行されているので、端の方にアフリカ以外の切手が並んでいます。日本でも、カバの切手が発行されているのをご存知ですか?(カバの切手 2003年ふみの日発行)
カバのコインも、アフリカで発行されています。記念コインは、カラーで美しく印刷してあるものもあります。現在は、ほとんど使われなくなったカバのコインですが、マリ共和国だけは現在でもカバのコインが使われています(写真左)。「マリ」とは現地の言葉でカバのことだそうですから、マリの国はカバの国。ならば、コインにカバがついているのは当然なのかもしれませんね。直径2cmくらい、私が持っているカバコインの中では、一番小さいものです。 今回の展示では、コインの額の中央に飾ってあります。
コインの額の裏は鏡になっていますので、覗くと裏側もみることができます。ぜひ覗いてみてください。ヒポミのかばコレクション コイン
| 固定リンク
「個展・イベント」カテゴリの記事
- 東京駅で「たべっ子どうぶつ THE MOVIE 」イベント(2025.06.02)
- 『Hippoの仲間たち展-18周年記念展示-』Gallery Hippo 神宮前(2025.04.14)
- 『新谷一郎 石彫展』日本橋高島屋S.C. 2025年4月9日~14日(2025.04.10)
- 『結城智子・中嶋修 二人展』銀座あかね画廊(2025.02.25)
- 『加藤美和 作品展』ギャラリーヒッポ(2024.11.10)
「かば祭り」カテゴリの記事
- かば祭り2024 後半(2024.11.26)
- かば祭り2024 前半(2024.11.20)
- かば祭り2024 準備が整いました(2024.11.15)
- アレクサンドル今井さんの巨大金カバ その2 1996年(2021.06.22)
- かば祭り2016-ヒポミのかばコレクション展ー(2016.10.03)
「動物園」カテゴリの記事
- 銀座ロフトの『旅する動物園』(2025.05.20)
- 札幌 円山動物園のカバ ”ザン”、さようなら(2024.11.05)
- 「かぼちゃでまんぷく」& カバ車(かばしゃ)チョコちゃん特別展示 (東武動物公園)(2023.10.26)
- カボチャイベント 東武動物公園(2023.10.06)
- 流しスイカ!?(2023.07.19)
コメント