かばのおうどん 横浜元町本店
アフリカン・フェア2013の帰りに、開店当初から情報をもらっていて、ずっと行きたいと思っていた「かばのおうどん」今日こそ!パシフィコのあるみなとみらい駅から一駅乗って元町中華街駅へ、元町の商店街を抜けて右へ曲がると橋の向こうに看板が見えた。
「かばのおうどん」の文字が光ってる!
ココです!
店内を見渡せば、カバのオブジェがアチコチに。テーブルには「KABA粉」?中をのぞくと鰹節の粉のような薬味が入ってる。 注文した「かばのかけうどん」には、カバマークの焼印あるカバボコ じゃなかったカマボコが乗っている。うすい色の汁。うどんもなかなかいい。連れが注文した「かばの肉うどん」には柔らかくてあっさり味の和風煮豚がたくさん入ってる。KABA粉をかけると山椒の香りがほんのり漂いちょっとぴりりと唐辛子の風味も。かつおの香も強まる。
トッピングに頼んだイカ天、ごぼう天も揚げたてサクサク。なによりうどんそのものが味があって美味しかったぁ!うどんは細いか太いか、量は1.5玉か2玉か普通かを選べる。汁を全部飲んだら、底にカバのトレードマークがでてくる様子。しかし全部は飲まず、うっすら汁越しにお顔を拝みました。ご馳走さまでした。
実は、味には期待してなかったが、真面目に美味しいうどんでした。オススメです。カバ繋がりらしく、椛島氷菓のアイスバーも売ってたので、お土産に購入。薬味の「かば粉」袋入り¥250も買って帰る。
小さいお店だけど、満足の味。他にもおいしそうなメニューがあったから、また行きたい。東京にも1店舗作ってくれると嬉しいが、東京店ができるまでは、横浜へ行こう。元町で買物して、かばのおうどんで食事という散歩コース、気に入りました!
« アフリカン・フェア2013 横浜 TICAD開催イベント | トップページ | 村中保彦 金工作品展 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 吉祥寺のバインミー(2023.04.15)
- かばのパン 足立区 (2021.05.16)
- カバのパン屋さん 沖縄(2021.05.15)
- うまいパスタ「わざや」三鷹(2019.11.21)
- 超熟ロール かばーがー(2018.10.02)
コメント