« ロンドンのテムズ川にカバがいた 「ヒポポテムズ」 | トップページ | 『じゆうに12』世田谷美術館美術大学12期生有志16回作品展 »

2014/09/05

どんなカバと出会えるか「うつわスイッチ」作品展

作陶教室スタジオえあでの有志による作品展。今回は6人の女性による展示です。

国立駅徒歩3分のギャラリー コットンボールで開かれる陶芸作品展はやっぱり「うつわ」よネ!ということで、「うつわスイッチ」。

メンバーの一人H・Reinaさんが今年もカバ作品を出品する予定。去年は鈴カバをたくさん作っていたH・Reinaさんですが、今年はどんなカバを作ったのかナ?楽しみです。
去年の鈴カバ>【今日のカバ2013年9月19日】

20140905

スタジオえあでメンバー作品展
「うつわスイッチ」

会期:2014年9月10日(水)-15日(月)

会場:ギャラリー コットンボール JR国立駅南口 徒歩3分
国立市中1-9-6 TEL042-577-2010

〈お問い合わせ〉
スタジオえあで
192-0363 八王子市別所1-9-6 TEL/FAX042-676-1689

************************************************************

初日の一番乗り、国立へ行ってきました。(9月10日)

一年ぶりの国立は、変わらず緑の多い素敵な街でした。南口を出て右手へ。大通りの一本手前の通りをのぞくと、緑の看板が見えました。

20140910a

小さな通りに小さなお店が楽し気に並んでいます。オシャレだわ!

20140910b

右側に会場のギャラリーコットンボールがありました。ショーウインドウの左端に飾られたお皿は案内状に写真があるH.Reinaさんのカバの作品。ここです。ここです。

20140910c
早くも大賑わいのギャラリー。カバ作品は・・・
20140910d

右手の一番手前がH.Reinaさんのコーナーです。上段はマグカップが並ぶ。

20140910e
カップにはすべて、違う絵が描かれていて

20140910f
うつわとしても自然で美しい形。

20140910g
こんな風にカバを飼えたらなぁ!

20140910h
サーカスシリーズもいろいろ。カバの空中ブランコなんて考えたことなかった。手前はボールに乗ってジャグリングする道化カバ!

20140910i
カバ鈴もカバのフィギュアも。歯間ブラシ置きには感激!置き場に困っていたんですよね。欲しかったんだ。

20140910k
棚に乗り切らないものが、最下段に置かれていたくらい、まだまだたくさんのカバがいました。うつわの数だけカバがいて、たくさんのカバと遊んだ気分。H.Rrinaさんのカバを描く楽しさが伝わってきました。

他の方の作品もどれも素敵だったので、カバじゃないけど紹介します。カバの隣にはMayumiさんのかわいい作品群。黒目が印象的です。楊枝を立てればハリネズミ、良いでしょう!?

20140910l
柔らかい形に優しい色使いMotokoさんの作品。桜の花びらの小皿

20140910m
シャープなYokoさんの作品群。素敵です。

20140910n

オシャレなかわいさ。Tomokoさんの作品にはキラリと光るセンスを感じます。一輪挿しのダルマや国旗、家が陶器で。

20140910o

Hatsumiさんのうつわは口あたりがよさそうで、手に持つカーブがいい感じ。鳥がやさしく描かれていました。

20140910p
作り手が陶芸と格闘し、自由に遊んだ楽しさが満ちている個展でした。このお教室で習ったら、自分らしい陶芸作品が作れるかも?陶芸をやってみたくなっちゃった。

« ロンドンのテムズ川にカバがいた 「ヒポポテムズ」 | トップページ | 『じゆうに12』世田谷美術館美術大学12期生有志16回作品展 »

個展・イベント」カテゴリの記事

コメント

はじめて投稿します、うつわスイッチ展メンバーのMotokoです、コットンボールご来場ありがとうごいました。器写真や素敵なコメントを掲載していただいて、とてもうれしいです、作品作りの励みになります、ありがとうごいまーす!

今年もヒポミさんの接客をさせて頂いたぐっちです。
「うつわスイッチ」へお越しいただいた上に、メンバー全員の写真も載せてくださって、ありがとうございます!
Hikiちゃんのかば好きに影響されて、私もついかばグッズを見つけるようになりました。
かばが作ってくれたご縁、大切にしたいです。
今後もよろしくお願いします(^ω^)

こんにちは!だるまの作者のTomokoです。
この度は展示会にご来場くださり、さらに素敵なレポートも掲載いただき、ありがとうございます。
HIKIちゃんだけでなく、私の作品まで紹介くださっていて感激しました!!
これからもがんばります!

ピポミさん、はじめまして。
国立コットンボール、うつわスイッチ展のメンバーHatsumiです。ブログに、ひきたさん以外のメンバー、私の作品まで載せていだだき、コメントまでも書いていただいて嬉しいです。これからの励みになります、ありがとうございました。

Hikiさん、お目にかかれなくて本当に残念でした。
でも他のメンバーの皆様からたいへん歓迎していただいて、感激しました。
皆様にくれぐれもよろしくお伝えください!!ありがとうございました。

今日(9月11日)の「今日のカバ」ではHikiさんのカバマグを紹介しました。
あしたは歯間ブラシ置きを載せる予定です。
覗いてみていただけると嬉しいです。

さっそくのご来場、さっそくのご掲載、ありがとうございます!来ていただいたのに不在にしており残念至極です。
歯間ブラシ置き、実は主人の要望で作成しました。必要を見出していただきありがとうございます、主人も便利に使っております。またたくさんカバ作品つくっていきますね、はげみになります!

去年に引き続き、今年も素敵に掲載いただき、ありがとうございます!
Hikiちゃんの所属の陶芸教室、えあでの先生フじイ まさよです。
Hikiワールド、益々充実です。
優しい雰囲気で、思わずニンマリ。イキイキとしたカバさんのイラストの陶器、みなさんにご覧いただきたいです。
お待ちしています!

かばニュースへの掲載ありがとうございます、感謝感謝です!
今回かなりカバ作品増えております。ぜひお立ち寄りください(^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ロンドンのテムズ川にカバがいた 「ヒポポテムズ」 | トップページ | 『じゆうに12』世田谷美術館美術大学12期生有志16回作品展 »

フォト

ヒポミのかばコネクション

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かば祭り2016

  • Tw58
    2016年10月

かば祭り 2012

  • 513
    2012年11月

かば祭りin 上野動物園2011

  • 052
    2011年2月~5月

かば祭り2008

  • 08102620
    2008年10月
無料ブログはココログ