東京都目黒区東山の公園で2つのカバの遊具
目指したのは児童公園の白いカバでした。情報を得たのはいつだったか…忘れるくらい前のこと。お天気の良い今日は絶好のお散歩日和、よし!行くぞ!ファイルしていた地図を片手にでかけました。
池尻大橋から東山の地名通りの山で、けっこう急な坂を上っていきます。縄文時代の竪穴住居の模型がある「東山貝塚公園」を脇に見て道なりに行くと、開けた山の上と言う感じの緑豊かな公園に出ました。公園の中を通って行くと、広場があります。
あれ?遠くから見ると遊具があるようなのですが、その中の一番大きな遊具はカバのように見えます。
近づいてみると
おおやはり!寄贈の遊具のようです。ラベルがついています。
砂場になっている一角に置いてある。これは予定外でした。こんな立派なカバがいるとは驚き!ラッキー!
看板を見つけました。青いカバがいたこの公園は目黒区立東山公園です。
さて東山公園を抜けてまっすぐ歩いて、大きな住宅が立ち並んでいます。この建物の中に小さな児童公園があるはずで、そこに目指すカバがいます。東山宿舎D棟の公園とメモにあるのですが。。。
ありました。ここです。すべり台と白いシーソーが2つ。白カバと白サイです。
傍に寄って見ましょう。
飛んでます。
おお、おお!君に会いに来たんだよ。
いつからここにいるのでしょう?
場所は目黒区東山2-22-D 東山宿舎D棟の児童公園
帰りは行きとは違った道、銀杏並木の道を通って帰りました。
自衛隊中央病院の敷地の脇です。
往きは上りできつかったけれど、帰りは池尻大橋の駅に向かって下っていくので速い速い。アッと言う間に池尻大橋に着きました。
アップダウンもある久しぶりの一万歩の散歩でした。
« くったりカバさんでかBIG | トップページ | 「とべ動物園」カバレポート by カバ巡りCKさん »
「公園(遊具)」カテゴリの記事
- 東京都住宅供給公社 キリン公園 (世田谷区)(2022.06.13)
- 東京都目黒区東山の公園で2つのカバの遊具(2021.11.05)
- 隅田川のほとりの遊具 2021年(2021.06.13)
- 公園の遊具(2021.05.18)
- 大谷田南公園(おおやたみなみこうえん)足立区中川(2021.05.17)
コメント