かば祭り

2024/11/26

かば祭り2024 後半

かば祭り11月21日から24日まで。後半です。

カバアクセサリーの数々。

Pxl_20241121_032919848

Pxl_20241122_072100442_20241126193501

Pxl_20241123_045133512

Pxl_20241123_030413841

Pxl_20241121_034502587

Pxl_20241122_054835628

Pxl_20241124_061940363

そしてバッグ 熱海プリンのエコバッグ

Pxl_20241123_030313141pano

Pxl_20241122_033521105Pxl_20241122_033459221


Pxl_20241123_041646084

ベージュの革のバッグ

Pxl_20241122_045323302

携帯のカバー。椛島氷菓のバッジはいただきました。ありがとうございます!

Pxl_20241122_030524311_20241126195401

2頭のカバが泳ぎます。

Pxl_20241122_063409832

素敵な刺繍のカバ

Pxl_20241123_045124110

落語も大好き。江戸屋猫八さんのキーホルダーも”カバッ”

Pxl_20241123_041708017

たべっ子どうぶつパッケージコレクション。スゴイッ!

Pxl_20241123_051955692

お孫さんの台湾旅行土産。”微笑河馬”

Pxl_20241123_031100930

お孫さん手作りのぬいぐるみとクッキー

Pxl_20241123_030841250Pxl_20241123_030806811

”お宝ですから見せるだけです”と言われました(^^)

Trashed1734951192pxl_20241123_052122886

やぁ、こんにちは!

Pxl_20241124_025527359

Pxl_20241124_025555052

NICI 一つはエコバッグが収納されてます。

Pxl_20241124_061907231

大きいカバくんも小さいカバくんも連れてきてくれた!

Pxl_20241123_045036854

青いカバのブローチは七宝焼きです。

Pxl_20241122_054805588

また会えたね!

Pxl_20241122_033733142

Pxl_20241122_033728635

え、ふなっしー?手作り衣装のふなっしー。ふなっしーも、カバも、大好き!

Pxl_20241121_052958449

お揃いのフェルトブローチです

Pxl_20241124_041348698Pxl_20241124_041600870

カバ柄の帽子が似合うお父さん!

Pxl_20241124_042530244
カバ大好きのお母さんにカバのお花を贈ってプロポーズしたそうです。ステキ!

ヒポミのコレクションに加えてみなさんのカバたちが会場を盛り上げてくださいました。

みなさん、ありがとうございました!

| | コメント (0)

2024/11/20

かば祭り2024 前半

16日から始まったかば祭り前半の4日間が終わりました。

たくさんのお客様とカバいっぱいの時間をGallery Hippoで過ごしています。

カバを連れて、カバを着ていらしてくださった皆様の様子をお届けします。

Pxl_20241116_030051131_20241120104201

私が見つけることができなかったたべっ子どうぶつのハロウインバージョンをお土産に!ありがとう!

Ppxl_20241116_034028142

IKEAのカバ柄布で作ったブラウスに指輪もネックレスも。

Ppxl_20241116_043154977

重いカバのかばん。かば祭りの時だけの出番とか。ワンピースも指輪も。

Ppxl_20241116_030356415

口が開く皮革のキーホルダ

Pxl_20241116_031335488

最新の人気者コビトカバのTシャツを着ていらしてくださいました。
手にはヤッターマンのレアなメタルキーホルダー。

Pxl_20241116_043040773

昔販売されていたJ pressのネクタイ メルカリで発見したとか。

Pxl_20241118_045149789

イヤーパピオネ 初期のカバのショルダー、ウイリアムのキーホルダーにカバ柄のガマグチ

Pxl_20241118_035802020

コーデだけでなく、たくさんのカバを見せていただきました。

Pxl_20241118_035339726
みたことのないカバばかりです。Tシャツも素敵!
Pxl_20241118_035402301

名古屋市の美容院オーナー(左)はとにかくカバいっぱい!
自由が丘のバルのオーナー(右)はオリジナルTシャツとキャップで決めて。

Pxl_20241118_035420918

ワイルドなネックレスに

Pxl_20241118_035416834

ワイルドな指輪。指輪の一つは半分が骨格になっているオーダー品

Pxl_20241117_072943991mp
セカンドのトレーナーがお似合いです!

Pxl_20241117_043017926mp

かば祭りに必ず遊びに来てくれます。何年たってもかわいい!大切にされているんですね。

Pxl_20241117_035515120

人気のトートバッグです。

Pxl_20241117_063843609
カバンから顔出す姿がめちゃかわいい!

Pxl_20241117_033918785mp

左耳を負傷して・・・それもまた勲章です。

Pxl_20241117_032415652

ギャラリーオーナーもきょうはカバを着けて!

Ppxl_20241117_032356559

見えないところにもカバが!

Pxl_20241119_031912456

複雑な切れ目の入った皮のキーホルダ 指輪も見えますか?

Pxl_20241119_033414810

村中さんのキーホルダー。

Pxl_20241119_034155215_20241120173901

ガーグルのピアス。小さいけれど存在感あり。今は売ってないようです。

Pxl_20241119_034220607mp

セカンドのパーカーを女性らしく着こなしてステキ!

Pxl_20241119_044259061

たまたま何かを運ぶために持っていたそうな。愛用のおふろだいすきファイル。

Pxl_20241119_064357506_20241120174201

村中さんのキーホルダーとフィンランドの旗を持ったムーミン。

Pxl_20241119_043756972

ガオカスタンドのTシャツにセカンドのシャツ、キャップが最高!

みなさん、カバコーデでのお越し、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2024/11/15

かば祭り2024 準備が整いました

Pxl_20241117_032257433

ショーウインドウのぬいぐるみ

Pxl_20241116_024814590

Pxl_20241115_051529537

展示はこんな感じです。

Pxl_20241116_025013830

3段の棚を全部使ってクリスタル、陶芸品、作家物など。

Pxl_20241116_025136826

日本画を正面に。棚にはヒポミの手作り品や本、手拭い等販売品。

Pxl_20241116_024922869

壁の額はコレクション第1号の布。時計は短針が故障中で長針のみ動いています。
棚にはご自由にお持ちいただける本やシール、DM、会場案内図など。

Pxl_20241116_025032778

販売品も並びました。

| | コメント (0)

2021/06/22

アレクサンドル今井さんの巨大金カバ その2 1996年

1996年のかば祭り(3月1日から6日まで)の時のこと、3月3日の日曜日そろそろ昼食休憩にいこうかという時、受付の芳名帳を見るともなしにめくったら、芳名帳に「アレクサンドル今井」の文字が飛び込んできた。「エーッ!」私はギャラリーの中に向かって叫んだ「誰?誰がアレクサンドル今井?」家族連れの男性がこちらを向いた「僕だよ」

その昔、西武百貨店でアレクサンドル今井氏がカバ作品を床に並べた個展を見たことがある。その時の光景が忘れられない。カバの塊はン十万円の高値がついていて、それだけにいつかあのカバを手に入れたいものだと、夢の一つとして心の片隅にあった。そのアレクサンドル今井さんが来ているって、なんで?

聞けば家が近くで、昼食を外で食べようと奥様とお嬢さんと出かけ、食後にブラブラ散歩していてギャラリーに入ったという。カバの神様のお導きだわ!記念撮影をしてもらったりしているうちにアレクサンドル今井氏が言った。「うちにまだカバがあるからおいでよ」というわけで、翌日、駅の反対側にあるアレクサンドル今井氏のご自宅にうかがった。

 

玄関前にドンと置いてあった、あの特大金カバです。

19960304-3w

この後、かば祭り会場へ行くので私はカバのトレーナーを来ている。芸術家らしい自由な雰囲気の素敵なご自宅で、コーヒーをいただきながら話もはずみ、結局金カバ2頭を譲ってもらうことになった。2頭にしたのは、いつかカバ美術館を開くことになったらその玄関の両脇にひとつずつ置くことを考えたから。サインをするというので、それぞれ「アレックス」と「アンドレ」とサインをしてもらい、そのままかば祭りの会場に運んでもらったのです。

19960304

それまで自宅で開いていたかば祭りをギャラリーで開いたかば祭り1996

こんな出会いがあるなんて夢にも思わなかった。外に出てみるものだなと感じた最初のできごとでした。

| | コメント (0)

2016/10/03

かば祭り2016-ヒポミのかばコレクション展ー

「4年に一度のイベントと言えば、オリンピック、アメリカ大統領選そしてヒポミのかば祭りでしょう!」
 
と友は言います(^^)そう、今年はリオデジャネイロでオリンピックがありました。今は米大統領選を終盤を迎えて連日ニュースを賑わわせています。そして、そして、いよいよかば祭りが開かれます。
 
会場は東京・目白のブックギャラリーポポタムです。カバが大好きな方はもちろん、そうでない方も!遊びにいらしてください。
 
Hipomi2016

かば祭り2016

2016年10月15日(土)~23日(日)

水曜日休み

平日13:00-20:00/土日13:00-19:00

会場:ブックギャラリーポポタム

東京都豊島区西池袋2-15-17  TEL03-5952-0114

| | コメント (0)

2012/11/26

かば祭り報告 26日(月)

嵐のような雨の中、来てくださってありがとうございました。きょうも自慢のカバを見せていただいたり、カバプレゼントをいただいたり、カバ一杯の嬉しい一日でした。

セカンドのカーディガン。カバのマークだから買ったのではなくて、良い色だと思って買ったらカバが付いてた!Dsc01531_2

あのシールがこんなに似合う場所もないでしょう!?Dsc01532_2

テラコッタの、あの植木鉢をペイントしたらこんなにかわいく!Dsc01533_2

彼にプレゼントされたペンダント、写真を見せてもらいました。どこで探したの?Dsc01534_2

私はピンクを持ってます!が、グレーも素敵!Dsc01542

彼は台湾で何気に買ったTシャツを!Dsc01546

こんなケーキでお友達からお誕生日を祝ってもらったそうです。Dsc01543

プレゼントもたくさん頂きました。フランスの石鹸Dsc01535

イギリス、ビクトリア&アルバートミュージアムのイギリス土産。カバを作るに良いフェルト。Dsc01538

福島旅行帰りで、旅館の売店で発見!右下隅に2頭のカバ。Dsc01539

ありがとうございました!!

| | コメント (0)

2012/11/25

かば祭り報告 25日(日)

ギャラリーのオーナー姉妹の妹さんはアーティストでもあります。実はカバの絵やオブジェも作っているんです。。。とうかがって、妹さんの作品もギャラリーの廊下に展示していただくことになりました。今日からは、廊下の壁と、廊下に置いてあるピアノの上にも作品が展示されています。121125naduki1

廊下に置いてあるピアノの上の作品は箱の中にフェルトの青いカバ。左端のカバの影が気に入りました。121125naduki2

そしてきょうも、たくさんのお客様に来ていただき、たくさんのカバ自慢!まずは、アフリカ旅行でカバをたくさん見てきたKさんが、カバの写真を見せてくれました。見たことのないようなカバの姿がたくさん写っていました。121125kwphoto

4年前も来てくれたブニャンはまったく変わってなかった。カバのTシャツを着て来てくれた彼女は4年前よりスリムになってグッと大人っぽく美しくなっていたので、見違えてしまいました。どうやってやせたか教えて!121125bunyan

たまちゃんは二つも持ってきて見せてくれました。その1、ポケモンに登場するカバルドン121125tama1

その2痩せ気味のリアルカバ

121125tama2

革の定期入れにキーリング!ウーン持ってますねぇ121125kawa_2

スタッフも負けずに、イボヤギさんのブローチと手拭いを腰に。一段と働き者に見えます!121125stuff

カバを楽しんでくれたみたい。かばのパン屋さんのクッキーの袋を持ってずっとニコニコ顔だったネ!お母さんの手には、かばのパンのお買物袋。121125deto

4年前はカバを見せてくれたTくんからのプレゼント。ディズニーのカバのジグソーパズルとカバのアップリケがついたバッグ。お母さんが持ってきてくれました。ありがとうTくん!121125tomo

| | コメント (0)

2012/11/24

かば祭り報告 24日(土)

きょうもたくさんのカバ好きさんが来てくださいました。みんな、ありがとう!!!

きのうに続きカバ土産もたくさんいただきました。ありがとう!!おいおい「今日のカバ」でお知らせしていきますが、きょうは会場で撮った写真をチラとお見せします。大阪のM夫妻からいただいたカバ詰め合わせです。

121124a

会場に来てくれた子供たちにカバ好き?とたずねるのは、ヤボなことだと気が付きました。見て見て!彼女のカバ尽くしファッションチェック。私も持ってるカバのリュックですが、私が背負ってもこうはかわいくおさまらない。ストラップももっちろんカバです。 リュックを下ろしても!予備に持ってるエコバッグも。とにかくカバ!

121124b

121124d

121124e

お母さんだって持ってるワ!タオルは母さんのものです。カバ尽くしで来てくれて、ありがとう!

  121124g

写真を持ってきてくれたコブタさん。ああ、このぬいぐるみは昔のカバぬいぐるみの中で名作中の名作!121124kobuta

| | コメント (0)

2012/11/23

かば祭り2日目 23日(祝)

今日も、全国各地からお客さまにおいでいただいて、嬉しい嬉しいかば祭り2日目でした。写真を少しだけ紹介します。

121123a_3 木を張り合わせてペイントされたストラップ。イギリスで買われたものだとか。カッワイイなぁ。

121123b この顔は私が今まで見たカバのぬいぐるみの中で一番かわいい。実に口惜しい。。。121123c 2008年も来てくれたネ!口の中は虫歯になり、口内炎になったとか。でも、綺麗なお肌は相変わらず素敵なマントが良く似合ってました!また会えて嬉しかった。来てくれてありがとう。

| | コメント (1)

2012/11/22

かば祭り初日の賑わい

かば祭りが始まりました。22日は11時半からギャラリー前で待っていてくださったお客様がいらして、厳格なギャラリーが時間を少しだけ早めてオープンしてくれたくらい。iphoneの発売日並みだ!とオーバーなスタッフは喜びの叫び声をあげていましたっけ。

121122b

開場までもう少しお待ちください。入口では、お花の配達の人の姿。1211220

お花も次々に届きます。121122a

お客様も次々と会場の列に。121122c

エントランスから会場を覗くと・・・121122d

準備が整ってなくて、初日のお客様にはご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。121122e

お土産もたくさん、ありがとうございました。札幌にもカバのクッキーがあるんですね!食べるのがかわいそうで、割れていた1枚だけいただきました。美味しかった。札幌のあばちゃんさん、ごちそうさまでした。121122f

京都のえりたんさんからはカバ型の落雁をいただきました。 121122g

たくさんのお客様に来ていただきました。たくさんのお花に会場を盛り上げていただき、たくさんの美味しいお土産にスタッフの疲れも吹き飛び、みたこともないカバのお土産に、私は大喜び。初日に来ていただいたみなさん、どうもありがとう!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧