ウイリアム君ではありません。ボストン美術館で見つけました。
と書いたメモがついていました。
通称ボストン美術館 (Museum of Fine Arts, Boston)のカバ
2008年3月、アメリカ留学中だったNMさんから送られてきた写真です。
力持ちMSさんから2003年に届いた写真。ルーブル美術館のカバ。美しいブルーだ!
鹿児島の旧指宿観光ホテルのボーリング場に大きなカバがいたそうな。
1996年10月に運び屋NKさん撮影の画像。 すごい迫力です。
柏の蕎麦屋「竹やぶ」にカバがいた。とSMさんから写真をもらったのは1995年です。
これは洗面器の中
こんな感じでいるらしい。
あるギャラリーでこの話をしていたら、「それ、僕が作ったの」たまたま居合わせた作家が言った。洗面器を作ってくれと頼まれて、そこにカバを配したのは作家の気分だったとか。
「竹やぶ」へはまだ行ったことがない。店はやっているようだが、このカバは健在かしら?竹やぶ 柏本店
ホームセンターで見つけました。カバでしょうか?
つくばのKKさんから送られてきた写真です。カボチャをカバに見立てて飼ってみないかという子供向けメッセージ。
「カバだけどミニサイズ!」と耳の周りに小さく書かれています。ミニサイズのサイの上には点々がある。「サイ」とかけてるようです。どれだけダジャレ好きなんだ。
「植物に触れて、心を育む企画 初心者ユーザー、小さなお子さんに! わくわくどきどき 楽しい家庭菜園 安心野菜苗 野菜の王国 」
(2021年5月)
今、日比谷公園ではオクトーバーフェスタ(ドイツのビールの祭典)が開催中!
と思っていたら、ビールだけでなくカバも集まっていると言うじゃありませんか。
ポケモンのためなら午前3時起きも目じゃないYUAさんからの情報です。
かば祭り ここにもカバ アフリカ カバ巡りCKレポ グルメ・クッキング ゲーム ファッション・アクセサリ フランスカバ協会 個展・イベント 公園(遊具) 動物園 手芸 旅行・地域 看板 街カバ 閉店したカバの店
最近のコメント